機械・治具– category –
-
伸線加工の冷却について【行わないとどうなる?】
切削加工では切削油をかけながら、圧延加工では直接水を掛けながらなど、冷却を行いながら加工を行っています。伸線加工も同じく、冷却を行いながら加工を行っており、実は冷却には気をつかっています。 今回は伸線加工の冷却方法や、冷却を行わないとどう... -
伸線加工の矯正ローラー(直線機)とは?
伸線加工に携わっていると「矯正ローラー」という言葉を聞くことがあります。 矯正ローラーは伸線加工に関わらず線材を扱う会社であれば、必ずと言って良いほど使用している機構になり、これを使いこなすことは現場作業として必要です。 この記事では、そ... -
伸線加工は止めると線径が変化する
伸線加工中に機械を止めると線径が変化することはご存じでしょうか? 伸線加工を行っていると、ダイス交換や段取り替え、または断線などの様々な理由でどうしても加工中に伸線機を止める必要が出てくることがあります。しかし実は伸線中に機械を止めると線... -
伸線機の巻き取り機とは?
伸線機は伸線加工のみを行う機械ですが、その伸線を行った製品は何かしらの方法で容器に入れて次工程または客先へ納品する必要があります。 そこで伸線加工では、巻き取り機(まきとりき)という機械で線を巻き取って容器に入れ、次工程や客先で使ってもら... -
伸線機とは?【仕組みと種類を解説】
伸線を行うための伸線機。その種類と構造について紹介しています。 -
伸線ダイスとは?【構造と種類を解説】
伸線加工の最も重要な部分ともいえる伸線ダイスについて解説しています。
1